精神障害がある方の地域生活を支援する絆の会
ホーム

ようこそ 絆Diary へ !!

ここでは、絆の会の日々の活動・ニュース・呼びかけなど発信しています。


ご意見・ご感想をお聞かせください
              メールはこちら ⇒
メールはこちら
月別コンテンツ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
 8月1日(水)
第二回 新任職員研の感想
  8月1日(水)
新潟より視察研修
  8月2日(木)
KizunaShop8月のイベント企画
  8月3日(金)
〜選挙に行きました〜
  8月10日(金)
お寄り家びーんず お弁当最新メニュー表
 8月20日(月)
2018年夏“災害レベルの猛暑”を乗り切ろう!
 
  8月24日(金)
きょうされんの災害支援基金にご協力お願いします
 8月28日(火)
7月のベストブログ 
  8月28日(火)
俺とポトスと20と余年
  8月28日(火)
スティックブロッコリーの収穫をしました
 8月29日(水) 
みすずコーポレーションへ工場見学に行きました
  8月29日(水)
東日本大震災復興支援チャリティーコンサート
  8月31日(金)
COOPで買ったコーヒーマグカップ
<<前のページ | 次のページ>>
2018年8月31日(金)
COOPで買ったコーヒーマグカップ

セルフィー平林では、希望する入居者がCOOPの宅配サービスを利用しています。
近くにツルヤが出来るまではスーパーが遠く、移動手段が徒歩のみの私にはとても助かっていました。COOPのカタログは毎週届き、食品・服・日用品を見るのが楽しみで今でも利用しています。

今回はとても素敵なマグカップをCOOPで購入しました。
MIDORIの店に素敵な模様のカップを見かけたのですが、買いに行った時には売り切れており、残念だと思っていたらCOOPで似たものが販売しているのを見つけ、すぐ購入を決めました。するとその週のカタログにもう1種類素敵なマグカップが売っており「これも買いたい!」と思い切って購入しました(写真左)。
早速入居者のS.N.さんとの「コーヒーを飲む会」(共有ルームで私が淹れたコーヒーを2人で飲みながらおしゃべりしています)で下ろし幸せなひとときになりました。

また必ず商品の隣にレシピが掲載されており、自分で作れそうなものが載っていると嬉しくなり自分の料理当番の日に作っています(写真右 ゴーヤーとひじきのみそマヨ和え)。季節のものが分かり参考にもなりますね。

P.S.半年に1度世話人さんに頼まれ絆Diaryやひまわりの会ブログに記事を投稿していますが、掲載された自分の記事を印刷してもらい、自室でゆっくりとその記事を読むのが日々の癒しになっています。

             (セルフィー平林 N.W.)



2018年8月29日(水)
東日本大震災復興支援チャリティーコンサート

ポプラの会では標記のコンサートを開催します。

震災時より被災者に心を寄せて支援の輪を広げたいと頑張っています。
今年は、講演会とチェロとピアノによるコンサートを開催します。

  月 日  :10月25日 木曜日
  場 所  :ホクト文化会館 中ホール
  入場料 :1,500円 障害者 1,000円
  時 間  :13:00     開場
    13:00〜14:00 講演会「私がまなんだことーふくしまの今と重ね合わせながら」
        講師 和田庄司氏(元JDF被災地障がい者支援センターふくしま事務局長)
    15:00〜16:30 チェロとピアノによるコンサート

  絆の会まとめ:第1回締切り  9月28日
           第2回締切り 10月15日まで

   詳しくはこちら
     絆の会 皆神ハウス(電話278−7466)までお知らせください。
     チケットをお渡しする都合上、お早めにお知らせください。

          (皆神ハウス 坂口) 


2018年8月29日(水)
みすずコーポレーションへ工場見学に行きました


皆神ハウスとつむぎの家、そして信州そば工房きずなの3か所合同でみすずコーポレーション様へ伺いました。

そば工房からは、普段めん製造しているメンバーと職員を中心に13名が参加し、ご担当の方から会社説明と工場見学を案内して頂きました。
そば工房では年2回のギフト商品など通販でお世話になっていることもあり、以前から一度は工場見学してみたいと希望していたところです。

参加してみての感想は、やはり地域の優良企業は違う!と随所に感じたことです。
まず見学者に対しての受け入れ態勢がしっかりしていて、工場見学ではガラス越しで各現場が見やすく整備されていたことに感心しました。

会社説明の中でも成長を遂げてきた歴史を知りましたが、「その間には幾度かの危機を、時代の要請に対応してきたこと・変化し続けてきたこと、で今の繁栄があるんです」とのお話が一番印象に残りました。

最後の質問コーナーでは、メンバーからたくさん質問が出てうれしかったです。
食品製造に関わっている人ならではの疑問(インシデントのこと、掃除の工夫など)に対して、丁寧に答えていただき今後の参考にもなりました。

以下に、メンバーを代表して2名から感想をもらいました。
「機械設備を全部自前でメンテナンスしているのはすごい!機械化だけでなく人間の目視で2重・3重のチェックを入れているのもさすがだ!」(徳武 正章)
「クレームを出すことは良くないけど品質向上のためにはクレームこそ基になる、と聞いてとても驚いた」
     (山森 浩史)


働く現場のB型・移行の事業所の皆さん、みすずコーポレーション様の見学は本部からも近くておすすめです。何よりお土産付きですので。(笑)
良い機会を皆神ハウスの皆さんに準備していただき、ありがとうございました。
     (信州そば工房きずな 土村 大輔)


2018年8月28日(火)
スティックブロッコリーの収穫をしました

今年から畑の作業が無くなりましたが、みらいコーポ稲葉の庭に野菜を植えました。
猛暑と美しい蝶々が飛んで、野菜の葉には青虫が沢山いて姿・形が無くなってしまったものもありました。それでも収穫が出来ました。また、昨年植えた青しその葉も育ち食卓の付け合わせの一品になっています。

             (みらいコーポ稲葉 高野)


2018年8月28日(火)
俺とポトスと20と余年

 進学を諦めて実家に帰る朝、最寄りの駅近くの喫茶店で分けてもらったのが出会いだった。その後、ドリンク剤の瓶にさしたまま月日が経ち日光だけを頼りに葉っぱ二枚のまま5年程たったある日、ついに根が枯れてしまい、もうだめか、と慌ててしまった。

しかし水耕栽培に出会い、茎を水に浸けたところ新しい根が出てまた新たにまた育ち始め、その後も、栄村の震災や引っ越しを繰り返して尚、その度に息を吹き返すが如く今に至る。自身の片割れのような存在である。今は自分の趣味で他の植物にも囲まれて息苦しい思いをしているだろう。
 そんな5月に入居した新参者です。 

             (セルフィー平林 福島洋介)


2018年8月28日(火)
7月のベストブログ

 8月23日(木)ホームページ管理運営委員会の会議を行い、7月のベストブログを選定しました。

20日(水)『♪絆の会合唱団 初の訪問』
「これまでの音楽祭やイベントとは違う、初めての施設訪問での発表が知れて良かった」
「後半の暖家さんと絆の会との心通わせる様子が伝わってくる暖かい文章が良かった」
と講評がありました。

読者の皆様も「この記事は素晴らしかった」などご意見がありましたら、是非絆の会職員までお知らせください。
             (セルフィー平林 赤沢)


2018年8月24日(金)
きょうされんの災害支援基金にご協力お願いします。

 6月下旬から7月初旬にかけて、集中豪雨が西日本一帯をおそい広範囲に被害がでています。被害にあった障害がある方が利用される施設では泥が施設内大量に流れ込み再開することができない事業所もあり継続的な支援が必要な状況です。

その状況を知って「西日本豪雨の災害支援に自分たちも協力できないか、きょうされんは障がいのある被災者の方へ直接支援してくれますよね。何か動きませんか?」とあんだんてのメンバーから声があがりました。

さっそく職員全体の会議で声掛けをし多くの職員の方に協力を頂きました。引続き8月いっぱい集めて、きょうされん自然災害支援基金へ振込たいと思います。是非ご協力お願いします。

集まったお金は絆の会きょうされん担当職員へ渡してもらえたらと思います。

      (悠友ハウス:吉池 ・お寄り家びーんず:伊藤 ・あんだんて:関)

 きょうされんのホームページでは災害の支援状況がアップされています。是非ご覧ください。
           きょうされん担当:関


2018年8月20日(月)
2018年夏“災害レベルの猛暑”を乗り切ろう!


8月8日、恒例となったグループホーム合同での暑気払いを行いました。

会場は、御馴染み!(グループホームの暑気払いで何度も利用させて頂いている…)
メルパルク長野のレストラン「メタフォール」です。

皆さん思い思いのお料理を手に取り、美味しく頂きました。
人気のメニューは、ポークステーキとスイーツでした。
あとは、つるっとのど越し良く食べられるそうめんも人気でした。


◆感想◆
・いろんなおいしいものが食べられて良かった。みんなと喋れたのも良かった。また来年もやって欲しいです。

・楽しみにしていたバイキングの暑気払い。司会者の的確で短時間のあいさつで始まりました。(リハーサル通りに行えてよかった。)始まってみると、皆さんホテルのレストランという場に慣れているのを見てびっくりしました。臆せず料理を取りにいき、マナー良く、落ち着いて食事もされている姿を見て感激。中にはナイフとフォークを使われている方もいて、後で聞いてみるとテレビでやっているのを見ていて、やってみようと思ったとのこと。そのチャレンジ精神にもまた感激。満足な笑顔がいっぱいの暑気払いでした。


猛暑のピークは超えたようですが、今年は残暑も厳しいという予報ですね。
皆さん、引き続き体調管理にご注意下さい!

             (クレール篠ノ井 志村朋美)


2018年8月10日(金) 
お寄り家びーんず お弁当最新メニュー表

「お寄り家びーんずより8月後半のメニューをお知らせ致します。

  残暑お見舞い申し上げます。  皆さま、お盆休みはいかがお過ごしですか?

  夏の疲れも出る頃になりますが、体調には気をつけてお過ごしください。」


 びーんずでは、主菜、副菜ともに工夫を凝らしお弁当を作っております。
 メニューのリクエストなどございましたら、ぜひお聞かせくださいませ♪ 

             (お寄り家びーんず 松本)

          8月後半のメニュー表は こちら⇒(PDFファイル


2018年8月3日(金)
〜選挙に行きました〜

 
グループホーム リアン若里の利用者3名と長野県知事選挙の
期日前投票に行ってきました。前日に今回は県知事選挙だけではなくて長野県議会議員補欠選挙もあるので、誰が立候補をしているのか確認して出かけました。

Mさんは20歳の時父と行って以来20数年ぶり2回目だそうです。「知事選は何となく決めていたけれど県議会議員補欠選挙の方は考えてなくて、紙を渡されてその場で決めました。緊張はせず出来ました」

私たちの生活や社会をよくしていくための代表者を決めるのが「選挙」。私たちの意見を政治に反映させてくれるのが代表者です。選挙は大事です。次回もみんなで行きましょう。

8月5日(日)は皆さんも投票に行きましょう。

             (リアン若里 横山真紀子) 


2018年8月2日(木)
KizunaShop8月のイベント企画

 「8月のKizunaShopはあんだんて企画の惣菜・お菓子がおススメ!!」
KizunaShop8月のイベント企画では、あんだんてが夕方から惣菜・お菓子の出張販売を行います。
水・木・金の日時限定の特別販売です。

暑い日が続く中夕食のおかずに悩んだら、夏休みのお子さん・お孫さんのおやつに是非ご利用下さい。
お得な夏野菜の販売もしています。
カレンダーを確認して15時からKizunaShopへいらして下さい。

お待ちしていま〜す。

             (あんだんて 関

          詳しい内容等については、こちらをご覧ください


2018年8月1日(水)
新潟より視察研修


 7月25日新潟県村上市の朝日地区より、民生児童委員の方々の見学視察がありました。


特に絆の会の就労支援について学びたいということで、悠友ハウスを見学され、3階多目的スペースで荒谷統括の講義とB型事業所すべてのDVDを熱心に鑑賞されました。

昼食は喫茶りんどうで、実際に就労移行で訓練している利用者の様子をみながら食事をされました。

働く利用者の様子に、「想像以上に動きも気働きもすごいですね」と感心されたり、厨房のボランティアさんを見て、「どのようにしてこのようなボランティアさんを集めるのですか」と質問され、最後はショップで買い物もされて、熱心に学んで帰られました。

このような視察研修は受け入れる私たちにとっても刺激となり、大変勉強になります。
ありがとうございました。

             (統括施設長 土井)


2018年8月1日(水)
第二回 新任職員研の感想

 今回の研修では、大池理事長に「障害のある人の理解と支援について」というテーマで今まで出会ってきた方々から学んだことについてお話頂きました。

 大池理事長の「制度のことなどについて尋ねてきた当事者を担当窓口に回すのではなく、自分たちも調べて学んでいく」というお話から支援の上で「学ぶ」ということは当事者の病気、薬のことなど当事者から発信される情報から私たちが学ぶことはもちろん、一緒に学んでいくことも大切だと感じました。

 私が国家試験のために勉強した年金のこと、生活保護のことなどの制度は当事者の方と一緒に学んでいくための基盤だと改めて感じました。


             (悠友ハウス 吉池)



このページの上へ